リノベーションまちづくりについて、サミットin沼津

Uncategorized
無骨なCoと大きな窓

先日「リノベーションサミット2022@沼津」に、参加してきた。結論、おもしろい人がまちづくりを面白くしてる!

今回のサミットは全国各地でそれぞれ毛色の異なるリノベ、、、いや、それだけに捉われないまちづくりを行うまさに実践者達が登壇し、異なる10種類のテーマでディスカッションを行うものであった。

また会場となった沼津市は2015年から約7年かけてリノベーションまちづくりを実施し、市内に60のリノベーションを実施し各地域の交流人口増加に寄与する『リノベーション先進都市!!』なのである。

沼津リノベーション事例のわたらいクリーニングさん、昔ながらの看板が残ってて逆にオシャレ

ちなみにリノベーション先進都市として更に有名なのが北九州市らしい。私は九州出身で古き良き旦過市場(火事は本当に残念でした)には足を運んだことがあるが、なんと小倉付近がめちゃめちゃリノベーション街づくりのメッカのようであった!行きゃあよかった、今度実家帰ったら見に行こ。

話がそれたが、沼津もそれだけ熱い!何が熱いのか。そう官民とか関係なく住んでる人間が熱いのである!役所がーとか、民間の設計会社がー、地元の自治会がー、とかそんな話では無くて、各々、個、それがやったろぜ、という感じ。気になる人は是非株式会社リノベリングさんのホームページをご覧ください。(私は感動した外の人です)

Renova Ring | リノベリング
リノベリングは、まちの潜在資源を活用して都市・地域の経営課題を解決する“リノベーションまちづくり”を全国各地で推進しています。

富士山は何度も登っているし、伊豆も何度も入ってるから静岡は何度も行ったことがある。18切符で大阪目指すときに心が辛くなるステージである。そんな静岡だが私はこのサミットで初めて駅を降りました。正直降りたときの印象は寂れてるなーという感じでした、、、だって東京から行くとやっぱり人が少ないんだもの。

だけども街を歩くと、おっ?なんだ週末なんかイベント?実証実験?商店街のリノベーション?新しい動き、小さく初めて、輪が広がるそれがリノベスタイル。

リノベサミットの会場も、元々は西武百貨店、各階のテナントはバラバラで空いているスペースを催事場として再活用。配線や壁面床版コンクリート剥き出しの無骨な会場。けど意外とその無機質な感じがクールで壇上がライトアップされるといけてました。窓も大きくて見晴らしいいし、クラブイベントとかやったら雰囲気ありそう。防音的に難しいでしょうか、周りコンクリだから階段部分の抜けを何とかすればいけるか?楽しそう。

国として金も無く人もいなくなるこの時代に、もうスクラップ&ビルドの時代はとうに終わったと私は感じていますので、この安価で小さくだけど継続的に、種火を拡げて大きなキャンプファイアーにするようなリノベマインドに深く共感致しました、やってて楽しそうだし。sdg’sだし。

なので正直、クロージングセッション福井市長の駅前広場の話は開発やん!て感じで若干冷めた笑 ほかの道路空間の活用、ウォーカブルや、公園や駅前でのイベントの話は、公共空間をきっちり活用しきってて今どきでした!電動キックボード(東京のLUUPみたいな)のテストなどもやっていて、やってみなはれの精神がやどった街なのでしょう。

まぁでも沼津駅の北と南は確かに繋げたほうがいいですね。自由通路が遠すぎて街が分断されちゃってる感は否めなかった。リノベクリーニング屋さんのある商店街は、南の仲見世商店街と比べるとやはり人出が少ない印象。週末はまたワッと人が増えるのでしょうが、住宅街がどのへんにあるのか調べてないから基礎知識が薄いな。

だけど沼津は住むには本当にいい街ですね、海も山も川もあるのがいい。それだけに俺北側だからYAMAHA、私南側だから海派みたいなのは是非なくしたいですね。(たぶん海山行くときは車だから関係ないでしょうが。)とりあえずJRに頼んでホームへの通路を通らせて貰えないものでしょうか。ホテル北側で失敗しました、、、泣

私は深海マニアでもあり、深海生物とか、駿河湾も結構好きで、最初沼津行くってなったときは深海水族館が楽しみだったけど、それ以上にリノベの話で大満足でした。結局満足しちゃって深海水族館はまた今度。次は駅前だけじゃ無くて半島側の沼津も見てみたいな、それくらい奥が深いことが分かったぜ沼津!深海だけじゃないぞ沼津!

サミットの話は全然できていないけれど、がっつり聞いて沼津だけじゃなくて全国小さく熱いことが分かった、みな焦点を人に当ててる。人が燃えて熱くなってる。俺の心のくすぶったモヤモヤも再編成、リノベされた。俺も俺なりのリノベ始めちゃうぜ。なんか地元でやりたくなったゼット。

コメント

タイトルとURLをコピーしました